2011年03月01日
今日は、鶴亀さん
今日は、鶴亀さんに納品の日です。
いちごのお花の切り替わりで今週末に納品できるかわかりません。大粒は、ない状態です。
今日の品種は、『やよいひめ』です。
酸味とのバランス抜群。後口が良いと好評です(*^-')b実が固く、日持ちしやすいも特徴。
いちごのお花の切り替わりで今週末に納品できるかわかりません。大粒は、ない状態です。
今日の品種は、『やよいひめ』です。
酸味とのバランス抜群。後口が良いと好評です(*^-')b実が固く、日持ちしやすいも特徴。
2011年02月24日
無添加お菓子

横尾の鶴亀さんで購入しました。米せんべいもおすすめ。着色料や香料が入ってるのは極力避けたいですね(^ー^)
2011年02月19日
2011年02月17日
★holoholo愛情いちごケーキスペシャル★
勝手に名付けてみました。
holoholoさんのケーキに愛情いちごをたっぷり入れてもらいました
結婚記念日&主人の誕生日でしたのでサプライズにケーキをオーダー
お風呂上がりの主人に「ハッピーバースデー
」と歌ってあげました。

holoholoさんのケーキに愛情いちごをたっぷり入れてもらいました

結婚記念日&主人の誕生日でしたのでサプライズにケーキをオーダー

お風呂上がりの主人に「ハッピーバースデー



2011年02月17日
2011年02月16日
横尾の鶴亀さん
昨日納品された新鮮な『愛情いちご』は、完売しましたが明日朝追加入荷があります(^-^)b
買えなかったお客様、明日は横尾の鶴亀さんへ(^3^)/
化学肥料を一切使わない、減農薬で栽培された臼杵産『愛情いちご』
お子さまにも安心して食べさせられます(*^-')b
買えなかったお客様、明日は横尾の鶴亀さんへ(^3^)/
化学肥料を一切使わない、減農薬で栽培された臼杵産『愛情いちご』
お子さまにも安心して食べさせられます(*^-')b
2011年02月15日
2011年02月14日
ホロホロさんのスィーツ
昨日のぴんころ朝市は、あっという間に終わってしまいましたが
お子様連れからお年寄りまで前回よりさらにお客様も増え
毎月の行事として浸透してきているようです
来月は、主人の出張で息子くんのお守りもいないので参加できませんが
4月は、また出展予定ですので毎月第二日曜日は野津へいらしてくださいね。
昨日のholoholoさんのメニュー
お野菜入りのメニューがお年寄りにも大人気でしたよ
お子様連れからお年寄りまで前回よりさらにお客様も増え
毎月の行事として浸透してきているようです

来月は、主人の出張で息子くんのお守りもいないので参加できませんが
4月は、また出展予定ですので毎月第二日曜日は野津へいらしてくださいね。
昨日のholoholoさんのメニュー

お野菜入りのメニューがお年寄りにも大人気でしたよ


2011年02月11日
甘太君
明日の子供のおやつに焼き芋をしました
甘太君は、大分ブランド
日本人の食の欧米化が進み、昔ながらのおやつが忘れられてしまってるようですが我が家は私が子供のころ食べた芋やお焼きなどを作ります。ママの愛情もたっぷり。簡単だし~

甘太君は、大分ブランド

日本人の食の欧米化が進み、昔ながらのおやつが忘れられてしまってるようですが我が家は私が子供のころ食べた芋やお焼きなどを作ります。ママの愛情もたっぷり。簡単だし~


2011年02月10日
離乳食の合間に、やさしいおやつ


子供のおやつに甘いものを沢山あげすぎないために手作りおやつを作りましょう。
忙しいから。。。と言わず。簡単なおやつ。
カボチャを茹でて柔らかくなったら潰します。
つなぎに少し薄力粉又は白玉粉又は米粉などを水に溶いて混ぜます。
あとは子供が食べやすい形に丸くしたり長くしたりして焼くだけ。
みんな好きずきな形にして焼きました。
2011年02月06日
☆愛情いちご
愛情いちごは、化学肥料を一切しようしておりません。
有機肥料のみ使用し、苗作りから選別とすべて手作業。
お花が咲いてからは、一切農薬を使わない特別栽培。
子供が安心して食べられるいちご作りを初めて27年目のかめやま農園の逸品です
ヤオヤ808ヤマジさん
鶴亀さんで販売しております

有機肥料のみ使用し、苗作りから選別とすべて手作業。
お花が咲いてからは、一切農薬を使わない特別栽培。
子供が安心して食べられるいちご作りを初めて27年目のかめやま農園の逸品です






2011年02月02日
☆レモンの華


奇跡のレモン。聞いただけで気になりますね。無農薬で作られた皮まで食べられるレモン


オーナーの上杉さんが一つ採ってくれました。すると、「いい香り~!!」ヘタの所からもレモンのいい香りが。サラダにしても美味しいレモン。輸入物のレモンは、ガス消毒をしてると聞きます。安心して食べられるレモンはいかが?

喜屋 有限会社
所在地 〒873-0008
大分県杵築市熊野1811-1
TEL& FAX 0978-63-2522