2011年02月07日

肺炎球菌って?

ワクチン無料化のつづき・・・

肺炎球菌というのは、子どもの感染症の二大原因のうちのひとつの細菌です。肺炎の原因になる細菌ですが細菌性髄膜炎、菌血症、中耳炎といった病気をおこします。

まわりを莢膜(きょうまく)というかたい殻におおわれた菌で、人間の免疫が攻撃しにくい構造をしています。なかでも小さい子ども、特に赤ちゃんのうちは、まだこの細菌に対する抵抗力がありません。このため、細菌性髄膜炎など症状の重い病気をおこしたりします。

カゼやインフルエンザにかかった後に、肺炎をおこしたり中耳炎にかかりやすくなることもご存知ですよね。このようなときも肺炎球菌が原因なんですね。

*肺炎球菌による感染症にかかりやすいのは?* 
特に免疫力の弱い小さな子ども・お年寄り・・・このため世界的には子どもやお年寄りに肺炎球菌のワクチンを接種して、肺炎球菌による感染症の予防をしています。


肺炎球菌というのはじつはそこら中にいる菌で、子どもの多くが鼻の奥や気道に持っているんです。保菌しているだけでは問題ありませんが、小さな子どもは肺炎球菌に対する抵抗力をもっていませんので、比較的簡単に肺炎球菌に感染してしまいます。カゼをひくと中耳炎になることがありませんか? これはカゼによって粘膜の抵抗力が落ちると、耳で感染症をおこすためです。このように、肺炎球菌は、耳で感染症をおこすと「中耳炎」に、肺に入りこんで「肺炎」に、血の中に入りこんで「菌血症」に、脳や脊髄を覆っている髄膜の中に入りこんで「細菌性髄膜炎」を発症します。とくに2歳以下は、細菌性髄膜炎が多くみられるそうです。






同じカテゴリー(■子育て情報)の記事画像
外食の際に便利
今朝の合同新聞に
肺炎球菌ワクチンについて
☆子育てママサイトmamma
同じカテゴリー(■子育て情報)の記事
 外食の際に便利 (2011-02-28 14:45)
 今朝の合同新聞に (2011-02-18 17:32)
 ☆イクメン☆ (2011-02-11 23:46)
 矯正は高い?! (2011-02-09 08:18)
 噛む事を覚える (2011-02-09 01:10)
 肺炎球菌ワクチンについて (2011-02-07 09:20)

Posted by BonneFraise♡ at 09:10│Comments(0)■子育て情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
BonneFraise♡
BonneFraise♡
1児の男の子のママです。ポーセラーツインストラクター・ジュニア野菜ソムリエとして町おこしのお手伝いをさせていただいております。

◆ポーセラーツ◆
臼杵市と野津町にお教室をしております。大分県にポーセラーツの楽しさを広めるために走り回っております。節句や季節のイベントレッスンも開催しています。体験レッスン3000円です。お気軽にお問い合わせくださいね。

◆ジュニア野菜ソムリエ◆
大分には、美味しい農産物が沢山。野菜ソムリエの私が子育て情報と共に地元の魅力を発信しています。県南野菜ソムリエチームで各種イベントに参加中。