2011年03月25日
チャリティイベントatビオターブルさん
震災が起きて二週間。
被災者は、亡くなられた方が9811人、行方不明者を合わせると
2万7000人を超えているそうです。
亡くなられた方に心よりご冥福をお祈りいたします。
また被害に遭われた方々、御家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
野菜ソムリエコンミュニティの会長 Iさんからお誘い頂き
明日のチャリティイベントに参加させていただくことになりました。
『自分たちで何か出来ることを』
売り上げの一部を義援金として寄付させていただきますので
是非足を運んでください。
野菜ソムリエコミュニティさんより転記させていただきました。
↓↓↓
今回の震災で被害に遭われた方々、御家族の方々に
心より深く深くお見舞い申し上げます。
震災から
日々増え続ける死者、不明者、そして避難生活を送っている方は
30万人以上
極寒の中、物資も届かず、燃料もなく、、、
ただ人の温もりだけ
若者は自分よりも・・小さな子供に、お年寄りにと・・年配の方は、若い人にと・・
周りを気遣い、思いやり 一生懸命明日に向かって頑張ろうとしている姿に
言葉をなくし、胸が潰れるおもいで過ごしてきました。
節電、節水、節約・・他にも何かできる事はないか?
誰もがそう思い、気持ちばかりが焦る日々を送っているのではないでしょうか?
日本野菜ソムリエ協会から、昨日、義援金募集の連絡もはいりました。
詳細は、協会のホームページをご覧下さい。
大分コニュニティでも、長い目で、長い期間の支援、手助けができればと思います。
その際は、皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
先立って
会の生産者さん、ビオ・ターブルさん、Mako`sベーグルさん、ボランティアグループさんとの
チャリティーイベントの開催が決まりました。
日時 3月26・27日 11時~15時
場所 大分市城崎町2の2-12 ビオ・ターブル
当日は、混雑が予想されますが、
出来るだけたくさんの方に足を運んでいただきたいと思います。
my・バックを御持参下さい。駐車場は使えません。
この件に関しての問い合わせは、井東までお願いします。
寒暖の差で体調を崩しやすい時期です。
会員の皆様も
どうかお身体大切にお過ごし下さい。
被災者は、亡くなられた方が9811人、行方不明者を合わせると
2万7000人を超えているそうです。
亡くなられた方に心よりご冥福をお祈りいたします。
また被害に遭われた方々、御家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
野菜ソムリエコンミュニティの会長 Iさんからお誘い頂き
明日のチャリティイベントに参加させていただくことになりました。
『自分たちで何か出来ることを』
売り上げの一部を義援金として寄付させていただきますので
是非足を運んでください。
野菜ソムリエコミュニティさんより転記させていただきました。
↓↓↓
今回の震災で被害に遭われた方々、御家族の方々に
心より深く深くお見舞い申し上げます。
震災から
日々増え続ける死者、不明者、そして避難生活を送っている方は
30万人以上
極寒の中、物資も届かず、燃料もなく、、、
ただ人の温もりだけ
若者は自分よりも・・小さな子供に、お年寄りにと・・年配の方は、若い人にと・・
周りを気遣い、思いやり 一生懸命明日に向かって頑張ろうとしている姿に
言葉をなくし、胸が潰れるおもいで過ごしてきました。
節電、節水、節約・・他にも何かできる事はないか?
誰もがそう思い、気持ちばかりが焦る日々を送っているのではないでしょうか?
日本野菜ソムリエ協会から、昨日、義援金募集の連絡もはいりました。
詳細は、協会のホームページをご覧下さい。
大分コニュニティでも、長い目で、長い期間の支援、手助けができればと思います。
その際は、皆様のご協力、よろしくお願いいたします。
先立って
会の生産者さん、ビオ・ターブルさん、Mako`sベーグルさん、ボランティアグループさんとの
チャリティーイベントの開催が決まりました。
日時 3月26・27日 11時~15時
場所 大分市城崎町2の2-12 ビオ・ターブル
当日は、混雑が予想されますが、
出来るだけたくさんの方に足を運んでいただきたいと思います。
my・バックを御持参下さい。駐車場は使えません。
この件に関しての問い合わせは、井東までお願いします。
寒暖の差で体調を崩しやすい時期です。
会員の皆様も
どうかお身体大切にお過ごし下さい。
Posted by BonneFraise♡ at 09:46│Comments(0)